おまけ:やってみたシリーズレゴの部品に不良品が入っていた!そんなときはどこに連絡するか? レゴを数十箱を買っていますが、今回初めて不良品が入っていました。不良品があるとレゴが完成しない!不良品を交換してもらいたいですが、どこに連絡すればいいのか?そしてどんな手続きがいるのか?実際に経験をしたので、その手続きを紹介します。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズランニングマシンで動画を見ながら走ると飽きないからおすすめ スポーツジムでランニングマシンを使う時は、タブレット持参で「U-Next」で動画を見よう。31日間の無料トライアル実施中だから必要ないと思えばそこでやめればいいし、よければランニングマシンのトレーニングが動画を見ながらで楽しくできる。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズ初心者に使いやすいソニーα6000|ミラーレスカメラを初めて使った感想 今回は私が買ったミラーレスカメラ、ソニーα6000の特長や使ってみてよかったところ、カメラ初心者である私が撮影した画像を載せてみました。ミラーレスカメラを買うことを検討しているあなた、ぜひとも一度ソニーα6000を検討してみてください。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズ確定申告書の作成は国税庁の作成コーナーが便利なので利用方法を紹介します 個人事業主の人には便利な会計ソフトも紹介しています。国税庁の確定申告書作成コーナーを利用すれば、画面に従い必要事項を入力するだけで自動で確定申告書が完成します。これまで確定申告をしたことないけど、仮想通過やアフィリエイトで確定申告をするようになった人は試してみてください。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズ洗濯槽の掃除には過炭酸ナトリウムがおすすめ!洗濯槽のカビを撃退! 過炭酸ナトリウム。酸素系の洗剤ですが、自然素材で地球にも優しい。塩素系のようにキツイ匂いもなし。40代男が買った本を参考に洗濯槽の掃除をすると、洗濯槽からカビがとれて、こもる匂いもなしに!その洗浄力にびっくりしました。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズオンラインで簡単に買える明太子は栄養が実は豊富! お中元・お歳暮に大人気の辛子明太子。辛子明太子には、実は様々な栄養が含まれていることを知りました。そして、簡単に料理にも使えるため、もらってもうれしいものです。贈答用として最高の一品。料理に、贈り物に大活躍の辛子明太子です。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズ時間指定で郵便を早く届けたいなら速達よりも便利な配達時間帯指定郵便 配達時間帯指定郵便。速達より50円高いだけですが、配達時間の指定はできるし、配送先が不在でもポストに投函してくれる優れもの。休日でも窓口が開いている郵便局にもっていけば、対応可能!休日に急ぎの郵便物を出したい人は是非使ってほしいサービスです。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズ人生初!感激した!天丼「てんや」を利用して知った驚愕の事実 てんやの天ぷらは持ち帰りでも美味しくいただける。それはなぜか。初めててんやを使った感想と持ち帰りでも美味しくいただける謎がわかりました。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズ【実証】40代男性がゆっくりと走り続け体重が10キロ以上減少 楽をしたい、運動したくない、酒を飲みたい、おいしいものが食べたいと思う40歳代男性。会話ができるくらいのスピードで週に2回、1回30分程度走ることを習慣づけた結果。体重が10キロ以上減少、ウエストも数センチ減少のダイエット成功 !体も丈夫になりました。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズ40代の男がはしか(麻疹)抗体検査を受けて、出た結果に驚きの結果が! 私の年代は予防接種を1回のみの世代ですが、人によっては、抗体が少なくなっている人もいるようです。私は、後でも話すように、はしかの抗体を確認したところ、「抗体はあるよ」という程度でした。しかし、これがどの程度有効なのか、分からないこともあったので、調べてみました。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズランチプレートは便利!家事が楽になるし、子どもも食事をぐずらなくなる! ランチプレートで何種類かのおかずを一度に盛り付けることができる。実はダイエットにも使えるのです。さらに洗い物の数も減り、家事の負担軽減につながる。子どもも楽しく食事ができる。実際にランチプレートを使ってみて実感したメリットを書き出してみました。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズ【便利】自動で開閉する折り畳み傘は荷物が多い雨の日におすすめ! 折り畳み傘を使う時に困るのが、傘をたたむときに手が濡れること、そして、傘を使う時に片方の手に荷物を持っていたら簡単に傘を広げることが出来ないこと。そのデメリットを解消してくれるのが自動開閉式折り畳み傘!便利さを率直に書いています!おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズ電気ケトルを使ってみるとガス使用量が削減されて家計を助ける 私が電気ケトルを買ったのが、平成30年6月に入ってからです。電気ケトルを使い始め、1カ月が過ぎました。今回は、電気ケトルを使って1カ月間で感じたことをかいていきたいと思います。私が予想した以上にガスの使用量が削減できたのは驚きでした。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズ【残念】日経ビジネスアソシエが休刊へ!これまで愛読した期間は10年間! 私が愛読していた日経ビジネスアソシエが休刊へ!私が「日経ビジネス アソシエ」に出会ったのは、今から10年前になります。これまで私が好きだった特集や休刊のお知らせの内容など書いてみました。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズ最近の夏と昭和の夏の気温の違いや暑さはどれくらい違うか検証した 連日猛暑が続きます。昭和50年代はこんなに暑くなかったと周りは言っています。確かに私の記憶でも夏休みは暑かった記憶がありましたが、あいまいな記憶しかありません。なので、実際のデータを検証してみて、昭和と平成と令和の夏の気温の違いを調べてみました。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズピロリ菌を除菌することで大きく人生が変わる!十二指腸潰瘍を経験して ある日突然ビールの一口目が美味しくなりました。その後は体調が悪くなるばかりで最終的に吐血をして入院をしてしまいました。今回の吐血の原因はピロリ菌です。ピロリ菌を除菌しましたが胃の調子が全く違う。調子の悪さを知ってもらい、同じような人は病院で治療してください。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズ日経ビジネスアソシエ休刊の後に選んだのはPHPビジネスTHE21 先月の記事で日経ビジネスアソシエが2018年9月号(2018年8月10日販売)で休刊になる記事を書きました。日経ビジネスアソシエが休刊したら、次にどの雑誌を読めばいいのか、ビジネススキルに関する雑誌は他にあるのか本屋に通って探してみました。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズメリットが多い一年中使えるサーキュレーターの私の使い方と商品比較 猛暑の真っ最中、エアコンの空気を室内で効率よく効かせたいことから、ネットで調べたところ、サーキュレーターが良いとわかり、探すことにしたのです。その結果、私が希望していた条件に当てはまるサーキュレーターを見つけたので、そのことについて書いていきます。おまけ:やってみたシリーズ
おまけ:やってみたシリーズ広島港からジ・アウトレット広島行きのバス「西風みなとライン」が便利 今回、ジ・アウトレット広島に路線バス「西風みなとライン」を使って行きました。湾岸を通って行くバスですが、乗った感想は「とても便利」でした。実際の経路や時間などを写真入りで紹介中。おまけ:やってみたシリーズ