このサイトには「プロモーション」含まれています。

PR

アーティスのAFP認定研修の修了結果もオンラインで確認できる

この記事は約3分で読めます。

前回、CFPを目指すには、CFPの資格審査試験の受験要件の一つにあるAFPである必要があることから、AFP研修を受けたことを書きました。

今回は、そのAFP研修の結果が分かったので、その結果内容を書いていきたいと思います。

AFP認定研修機関アーティスで受講決定

私が受けたAFP認定研修。

ネットで色々調べたところ、実施機関によって、

  1. 受講料
  2. 受講方法(オンラインかDVDかテキストのみかなど)
  3. 受講期間
  4. 認定までのテストの回数

などバラバラなことが分かりました。

特に受講料の高いところと安いところの差が大きすぎるのにびっくり!

私が選んだのは、資格対策ドットコム(アーティス) です。

ここは、

  1. 料金がお手頃なところ
  2. 申し込みから課題提出までオンラインで簡単手続き
  3. 認定までの試験もオンラインで1回、提案書作成1回
  4. 研修終了から認定書が郵送されるまでの期間も早い
  5. AFPになった後の継続単位取得講座も設定されている

など、自分が希望していた内容と合っていたので、資格対策ドットコム(アーティス) にお願いすることにしたのです。

AFPの認定研修では、

  • 確認問題
  • 提案書作成

により、それぞれ60点以上の合格点が必要となります。

私は、早くAFPになりたかったため、週末の土日の二日間で、この2つの課題を完了。

日曜日の夜には、研修先へ提案書の課題をメール送信しました。

AFP認定研修の結果はどうだったか?

提案書のメール送信から数日後。

研修先のマイページを確認したところ、提案書の点数が記載されると同時に研修が修了となっていたのです。

AFP研修合格通知

※ちなみに、点数は隠しています。

この画面を見たときのうれしさというのは、かなりのものでした。

なぜなら、

  • 提案書を本格的に作ったのは、今回が初めて
  • 提案書の課題の世界に入り込んで本気でキャッシュフローの改善を考えた自分がいた

からです。

課題だからそんなに本気に考えなくても…

という声がありそうですが、実際に相手の立場になって考えないと、いいアイデアは浮かばないでしょうし、これからも相談される人の立場に立った考えをしないと、的確なアドバイスをすることが出来ないと思います。

最初のうちから、相手の立場に立った考えをする癖付けをしておけば、後々自分のためになるのではないかという考えからです。

AFP認定研修が修了したのでAFP登録へ進む

AFPの認定研修が修了したので、次は実際にAFPの登録へ進みます。

AFPの登録が終われば、CFPの資格審査試験に向けて、試験勉強を進めていきたいと思っています。

今回資格対策ドットコム(アーティス)さんのAFP認定研修を受けました。

値段は私が調べた中で安かったし、オンライン手続きで全てが終わる手軽さが便利でした。

この便利で手軽さをみなさんにも実感してもらいたい!

だからこそ、あなたのその目で内容を確認してみてください。

AFP研修を受けてみて

世の中は、寿命が延びて働く期間も増えます。

同時に、女性の社会進出、副業をする人の増加、資産運用をする人の増加。

今後、FPの知識は必須となってきます。

FPの知識は、一般の人ではなじみが薄い分野が多い。

だからこそ、我々FPの資格を持つものが、多くの人のよりよい人生を目指す。

そのためには日々ブラッシュアップをしていくと誓いながら、日々頑張っていきたいと思います。

コメント