
最近のUSBの挿し口は、少し前の台形の形と比べて楕円形だと思いませんか?
こんな形のUSBです。
そのように感じているあなた、充電するときにコンセントは足りていますか?
実は、これまでマイクロUSBと言われてきた台形のUSBからタイプCと言われる楕円形のUSBが増えてきています。
すると困るのが充電するときのコードが増えることとコンセントの必要な数が増えること。
マイクロUSBとタイプCのUSBは挿し口が違うので、充電するときも別々の充電コードが必要となります。
しかし、これだとそれぞれにコンセントが必要となるので、2つコンセントがつぶれます。
コンセントの数が少ない部屋だと交代しながら充電?
そんなめんどくさいことはしなくていいコネクタが交換できる便利なグッズを今日はあなたに紹介します。

このグッズを使い始めて充電が楽になりました。この便利さをあなたにも実感してもらいたい。
タイプCのUSBを使い始めて困ったこと

私も先日wifiのモバイルルーターを機種変更した時、初めてこのタイプCのUSBになりました。
困ったのが、先程も書いたように必要なコンセントの数が増えること。
私の部屋には2個の口があるコンセントが2つありますが、全て使っている。
タイプCのUSBの充電もしたいけど、コンセントはいっぱい、延長コードは部屋がごちゃごちゃするので使いたくない。
だから、スマホの充電が終わったらタイプCのUSBを使っているルーターの充電をはじめるという面倒くさいことになっていたのです。
これは本当に面倒くさいし、充電を交代するのを忘れてしまうと、翌日電池がゼロの状態で出勤するという最悪の事態も・・・・・・
これは何とかしたい!
と思い、家電量販店へ行ったところとても便利なグッズを発見しました。それが「変換コネクタ付き充電コード」だったのです。
タイプCのUSBで充電に困っているあなたにはコネクタが交換できる充電コードをすすめたい!
このコードのいいところは、マイクロUSBがコードの基本となっていて、タイプCのUSBを使いたい時は、コードにつながっているタイプCのUSBをマイクロUSBに差し込むだけでコネクタの交換ができるというすぐれもの。
差し込むだけなので、交換時間はたったの3秒!
このコネクタ交換ができるコードを買ったおかげで、コンセントが1か所空けることが出来て、他の電気製品を使うことができました!
タイプCとマイクロUSBのコネクタ交換コードの性能は?
今回紹介した商品の性能はこちら。
・ 急速充電対応~これまで2倍の速さで充電可能
・ データ転送高出力対応
・ タイプCのアダプタがコードから外れないよう付属されており、紛失のおそれなし!
・ 1年間の製品保証付き

私もこの商品を使い始めて2カ月がすぎますが、コードは1本に減らせるし、コネクタの交換は楽だし、コンセントも2つ使わなくて済むし、部屋の中もコードが減ってすっきりするなど、いいことばかりです。
さいごに
今回は、タイプCのUSBを使っているあなたがコンセントが足りなくなったり、充電コードが増えて困っている状況から抜け出すことができるような便利なグッズを紹介しました。
充電コードたかが1本ですが、されど1本。
この充電コードに出会えて、私はより便利で快適な生活になったと実感できています。
少しの出費でストレスがなくすことができるなら、おすすめの逸品です。
コメント