
レジ袋の無料配布がなくなりエコバックを持っていくことをよく忘れますか?

はい!私はレジ袋の無料配布がなくなった直後は毎回のようにお店にエコバックを持っていくのを忘れて大失敗していました。
今回おすすめしたいエコバックは「クルリト」というエコバックです。
どのエコバックにしようか迷っているあなたに役立つと思い、紹介していきたいと思います。
「クルリト」なら折りたためてかさばらす、コンパクトで持ち運びも可
「クルリト」は種類が多くあり、コンビニのレジ袋サイズから、買い物カゴにセットできる大きさのものまであります。
1番の特徴はレジ袋と同じ大きさなのでお弁当やお惣菜を入れやすい点。

これまでのエコバックって底の幅が狭くてお弁当を買って入れても、持ち帰る途中、容器が横になったりして、お弁当の中が崩れたり、液が漏れたりするのが嫌でした。



クルリトならいつもカバンに入っているので、急に買い物をすることになってもレジ袋を買ったり、手で持ち帰ったりして恥ずかしい思いをしなくて済みます!
「クルリト」を使ってみた感想とラインナップ
「クルリト」を実際に使ってみると便利で手放せない
このクルリトですが、デイリーバックと買い物かごにセットできるタイプ二つを買いました。
デイリーバックの方は普段仕事に行くときのカバンの中に入れています。
クルリトのコンパクトさ、すぐに広げられる簡単さだからこそできるものだと実感。

これからもカバンの中にひっそりと入れておき、どんどん使っていこうと決めています。
「クルリト」のラインナップも多種多様
私が持っているのは、デイリーバックタイプと買い物かごにセットできるタイプですが、ほかにもラインナップがあります。
と使い方、場面に合わせたタイプの種類が豊富です。
カラーも最大5種類と豊富で、男性でも女性でも使えます。

冷凍食品を買うことが多い人にはクーラービッグマルシェバッグなら内側に保冷シートがあるので、結露が外にしみでることもなく、持ち帰りも安心ですよ。
おわりに
レジ袋の無料配布がなくなりエコバックの需要が高まっています。
しかし、持ち運びやすく、デザインがいいエコバックは簡単に見つかりません。
クルリトのエコバックであれば、使える場面も多く、カラーも5種類と男性、女性でも使える。
そして、コンパクトに保管できるから、普段のカバンや会社の机に入れていても全くかさばらないし、邪魔にならない。
クルリトのエコバックを買って、便利な生活をしましょう。
コメント