暑い時期になると喉が乾きますよね。
大人になると暑い時期にはビール!
となるところですが、今日は炭酸水の話しです。
今回コンビニで初めて見かけたのが
サントリー「オールフリーオールタイム」
という商品でした。
私にとって味がベストマッチでこれからもリピート確定です。
今日はサントリーオールフリーオールタイムについてお話しします。
追記:令和に入り、オールフリーオールタイムそのものは見かけなくなりましたが、仲間の商品が販売されています。
記事の後半でお伝えしています。
サントリー「オールフリーオールタイム」を売っているところ
わたしは運動後に新幹線での移動をしなければいけない日がありました。
しかも、都合上いつもは飲んじゃうアルコールは控える必要あるのでぐっと我慢。
運動後なので、さっぱりしたい飲み物が飲みたかったので、普通の炭酸水にしようとしました。
ところが、セブンイレブンの炭酸水コーナーにあったオールフリーオールタイムが目に入ったのです。
これが、私とサントリー「オールフリーオールタイム」との出会い。
特段変わった出会いの状況ではないですよね(笑)。
コンビニに入って、買おうとした商品の近くで新商品を見つけて気になったので買ったということだけですから。
サントリー「オールフリーオールタイム」の味は一体どうなの?
私が買ったサントリー「オールフリーオールタイム」はこちら!
早速ラベルに書いていますね。
BEER TASTE
私はここで、この商品を買ってみようと思った(笑)
これまでノンアルコールビールを飲んだことがあったけど、どうも味が人工的で好きになれなかったのです。
しかし、サントリーオールフリーオールタイムは、透明で、ノンアルコールビールとは存在を異とする雰囲気を醸し出している。
そして、コンビニの商品棚に手を伸ばし原材料名を見てみる。
原材料名_麦芽/炭酸、香料、酸味料、酸化防止剤(ビタミンc)、苦味料、甘味料(アセスルファムk)
となっていました。
そして内容量は、
謳い文句は「大人の瞬間リフレッシュ炭酸!」
一通り内容を確認して、買う気持ちは衰えることなく購入決定、早速レジへ行き、清算。
値段は、セブンイレブンで147円(税込み)
購入後、新幹線に乗車、商品の蓋をひねり開けたところ「プシュ」」といい感じの炭酸具合が一瞬でわかる。
そして、香りを嗅ぐとまさにノンアルコール飲料サントリー「オールフリー」の香り。
次に、口に商品を流し込んでみる。
一気にビールのかおりから、ライム系の爽やかな香りへ変化し、味も喉を通るときには、すでにライム系の味でいっぱい
爽やか!
の一言につきる。
そう思った商品です。
サントリーオールフリーオールタイムはどんな場面で活躍するか考えてみた
香りは、サントリーオールフリーだけど、味と風味がライム系であり、炭酸も少し強め。
それを考えると、どのような場面で活躍するかというと、
- 仕事、勉強中の合間のリフレッシュ
- 運動後のさわやかな飲み物を求めるとき
- 暑い日の水分補給
などなどと思った。
だけど、このうち二つはすでに商品の一押し場面で紹介済み。
まさに企業の思うがままの感じになってしまった。
この炭酸、この風味などを経験して、買うのを迷う人は、
- 強い炭酸が苦手な人
- ライム系の味が嫌いな人
と感じました。
追記(令和に入ってからのオールフリー)
さて、ここまで紹介した「オールフリーオールタイム」です。
令和の時代になると「オールフリーオールタイム」そのものの商品は見かけなくなっています。
しかし、同種の商品がサントリーから販売されているので紹介しておきますね。

日々商品も進化してテイストもより一層美味しくなっているので、新しい商品はどんどん試していきたいですね。
自分で炭酸を極めたいなら「ソーダストリーム」
今回初めてサントリーの炭酸飲料を紹介しました。
炭酸水って気分転換したいとき、さっぱりしたいときなどにぴったりですよね。
私、炭酸水にはまっています。
仕事中に飲んでも、喉にシュワシュワという炭酸が通り過ぎたときのあの感覚は、ストレス解消にもなる心強い味方です。
私と同じように、炭酸水で気分がリフレッシュできる人に向けて記事を書いてみました。
炭酸水をその都度買うのは高いのでは?と思うあなた。
簡単に自宅で炭酸水が作れますよ。

「ソーダストリーム」ならかなりお得に炭酸水が作れるので、一度この下のバナーでお得度をチェック!
コメント